県大会レベルでもスカラーシップ(奨学金)でアメリカの大学へテニス留学できるってほんと!?

ジュニアテニス留学

こんにちは、神奈川県横浜市にあるレニックステニススクールでコーチをしている高田です。(詳しいプロフィールはこちら

今日は、前回のジュニアテニス留学記事に引き続き、テニスによるアメリカの大学への進学について、加藤久さん(テニスウィング代表)にインタビューをしてきたので、その内容をみなさんにもお伝えしたいと思います。

「テニスでアメリカの大学のスカラーシップ(奨学金)をもらえるのなんてトップジュニアだけでしょ!?」

そう思っている方にこそ、読んでいただきたい記事です。

ぜひ少しでもテニス留学に興味のある方は読んでみてください。

ジュニアテニス卒業後の進路としてアメリカの大学が選択肢のひとつに

https://i0.wp.com/junior-tennis-information.com/wp-content/uploads/2022/01/IMG_2731.jpg?fit=300%2C300&ssl=1
高田

最近は高校卒業後の選択肢として「プロになる」、「国内大学の体育会に入る(推薦など)」に加えて、「海外の大学に入る」というケースも増えてきているように感じますが。

https://i0.wp.com/junior-tennis-information.com/wp-content/uploads/2022/01/kato-e1641362716191.png?fit=300%2C300&ssl=1
加藤

そうですね。国内のトップジュニア選手はもちろんのこと、県・関東大会レベルの選手もスカラーシップ(奨学金)を得て、アメリカの大学に進学するケースが増えてきました。

https://i0.wp.com/junior-tennis-information.com/wp-content/uploads/2022/01/IMG_2731.jpg?fit=300%2C300&ssl=1
高田

ジュニア時代に突出した戦績がない選手でも、奨学金を得ることができるんですか?

https://i0.wp.com/junior-tennis-information.com/wp-content/uploads/2022/01/kato-e1641362716191.png?fit=300%2C300&ssl=1
加藤

そうですね。後に詳しく説明しますが、アメリカの大学のテニスリーグのレベルで適切なところを選べば、どのレベルのジュニア選手でもある程度のスカラーシップを得ることができる可能性が高いです。

https://i0.wp.com/junior-tennis-information.com/wp-content/uploads/2022/01/IMG_2731.jpg?fit=300%2C300&ssl=1
高田

なるほど!つまり、日本のジュニアテニス選手のほとんどに卒業後の進路として「アメリカ大学への留学」が挙げられるということですね!

アメリカの大学にテニス留学する意義とは?

https://i0.wp.com/junior-tennis-information.com/wp-content/uploads/2022/01/IMG_2731.jpg?fit=300%2C300&ssl=1
高田

では、まず高校卒業後にテニスでアメリカの大学に進学することの意義を教えてください。

https://i0.wp.com/junior-tennis-information.com/wp-content/uploads/2022/01/kato-e1641362716191.png?fit=300%2C300&ssl=1
加藤

以前のテニス留学の意義で述べたことに加えて、アメリカの大学を卒業する=世界で生活・仕事ができる選択肢が増えるというのが大きなメリットだと思います。日本でも英語が一般化してきてはいるとは思いますが、まだまだあらゆるシーンで英語を使える人材は重宝されます。

https://i0.wp.com/junior-tennis-information.com/wp-content/uploads/2022/01/IMG_2731.jpg?fit=300%2C300&ssl=1
高田

確かにそうですね。ただ、テニスのレベルや学力によって、名のある大学に入学できるとは限りませんよね?

https://i0.wp.com/junior-tennis-information.com/wp-content/uploads/2022/01/kato-e1641362716191.png?fit=300%2C300&ssl=1
加藤

そうですね。ただ、どの大学を出たか以上に英語で自分の専門分野を学んだという経験はとても貴重ですし、世界中で生活や仕事ができる可能性が広がるというアドバンテージはとても大きいと思います。

https://i0.wp.com/junior-tennis-information.com/wp-content/uploads/2022/01/IMG_2731.jpg?fit=300%2C300&ssl=1
高田

具体的には、アメリカの大学卒業後にどのような進路があるのですか?

https://i0.wp.com/junior-tennis-information.com/wp-content/uploads/2022/01/kato-e1641362716191.png?fit=300%2C300&ssl=1
加藤

卒業後は、そのまま海外で生活をしたり、国内に戻ってきて外資系の会社や商社・メーカーで海外の企業を相手にする仕事をしたりしている子が多いです。もちろん、そのままテニスのコーチになった子もいます。

テニスでアメリカの大学に留学!どうやって奨学金を得るの?

https://i0.wp.com/junior-tennis-information.com/wp-content/uploads/2022/01/IMG_2731.jpg?fit=300%2C300&ssl=1
高田

確かにアメリカの大学に進学するというのは、短期留学以上にメリットが大きいように思えますが、実際にどうすればいいのでしょうか?

https://i0.wp.com/junior-tennis-information.com/wp-content/uploads/2022/01/kato-e1641362716191.png?fit=300%2C300&ssl=1
加藤

基本的には、アメリカの大学に留学するならばスカラーシップ(奨学金)の獲得を狙うことになります。そのため、能力(テニス+学業)に合った学校を選択し、入学や奨学金に必要な書類や資料を作成、提出することになります。

https://i0.wp.com/junior-tennis-information.com/wp-content/uploads/2022/01/IMG_2731.jpg?fit=300%2C300&ssl=1
高田

なるほど。具体的に奨学金とはどのような制度なのでしょうか?

https://i0.wp.com/junior-tennis-information.com/wp-content/uploads/2022/01/kato-e1641362716191.png?fit=300%2C300&ssl=1
加藤

基本的にスカラーシップとは、学費+テニス活動費+滞在費+食費などの現地でかかる費用を免除する制度になります。選手の能力に応じて上記の費用の50~100%を奨学金として得ることができます。日本の奨学金と違い将来返金する必要はありません。

https://i0.wp.com/junior-tennis-information.com/wp-content/uploads/2022/01/IMG_2731.jpg?fit=300%2C300&ssl=1
高田

ということは、能力が低いと奨学金を得られない可能性もあるということですか?

https://i0.wp.com/junior-tennis-information.com/wp-content/uploads/2022/01/kato-e1641362716191.png?fit=300%2C300&ssl=1
加藤

いいえ。正しい準備をして、選手の能力に合わせて大学を選べば、スカラーシップを得られる可能性が高いです。

https://i0.wp.com/junior-tennis-information.com/wp-content/uploads/2022/01/IMG_2731.jpg?fit=300%2C300&ssl=1
高田

ちなみに、アメリカの大学に進学した場合、年間でどのくらいの費用がかかりますか?

https://i0.wp.com/junior-tennis-information.com/wp-content/uploads/2022/01/kato-e1641362716191.png?fit=300%2C300&ssl=1
加藤

大学にもよるので一概には言えませんが、年間1000万円くらいはかかると思っていいでしょう。だから、多くの選手にとってスカラーシップの獲得が必要となります。

https://i0.wp.com/junior-tennis-information.com/wp-content/uploads/2022/01/IMG_2731.jpg?fit=300%2C300&ssl=1
高田

学費だけではなく生活費などもかかりますもんね。それは、スカラーシップの獲得が必要ですね。

https://i0.wp.com/junior-tennis-information.com/wp-content/uploads/2022/01/kato-e1641362716191.png?fit=300%2C300&ssl=1
加藤

そうですね!これまでに県大会レベルの選手からトップジュニア選手までスカラーシップを獲得してアメリカの大学へ進学することをサポートしてきたので、興味のある選手は是非相談してほしいです。

ジュニアテニスや大学への投資対効果は、アメリカへの大学留学が最も高い

https://i0.wp.com/junior-tennis-information.com/wp-content/uploads/2022/01/IMG_2731.jpg?fit=300%2C300&ssl=1
高田

これまでテニス留学について様々なお話を聞いてきましたが、やはり「アメリカの大学にテニス留学する」という選択肢が、最も投資対効果が高い気がします。ジュニアテニスにかかる費用と大学の学費を考えると、「アメリカの大学にスカラーシップを得て進学する手段に「テニス」がなり得るのは素晴らしいことだと思います。

https://i0.wp.com/junior-tennis-information.com/wp-content/uploads/2022/01/kato-e1641362716191.png?fit=300%2C300&ssl=1
加藤

そうですね。世界を知るという意味でも、卒業後の進路という意味でもコスパは良いですね。

https://i0.wp.com/junior-tennis-information.com/wp-content/uploads/2022/01/IMG_2731.jpg?fit=300%2C300&ssl=1
高田

「ジュニアテニスの道」はジュニアテニスをはじめたばかりの子ども・親御さんが多いのですが、今のうちに準備できることってありますか?

https://i0.wp.com/junior-tennis-information.com/wp-content/uploads/2022/01/kato-e1641362716191.png?fit=300%2C300&ssl=1
加藤

最近は、アメリカの大学はリクルーティングの材料として、ITFよりもUTRの成績をみるのが主流になっています。なので、ジュニアのうちにUTRの大会に出場しておくと良いと思います。

https://i0.wp.com/junior-tennis-information.com/wp-content/uploads/2022/01/IMG_2731.jpg?fit=300%2C300&ssl=1
高田

「なるほど。世界の基準も変化し続けているのですね。せっかくテニスを頑張るならその出口まで考えておきたいですね。

まとめ

「テニスで海外の大学に進学をする」というと、なんだか縁のない遠い世界のお話のように思っていました。

ただ、お話を聞いていくなかで、ジュニアテニス卒業後の進路として、とても現実的かつ魅力的な選択肢であると確信しました。

これまでとは違う環境でテニスを頑張るのはもちろんのこと、異国での生活や学業を通じて成長し、未来の選択肢をさらに増やすというのは、とても価値があることだと思います。

それが奨学金でまかなえてしまうなら尚更です。

もし、少しでも興味が湧いた方は、ぜひテニスウィングにお問い合わせをしてみてください。

テニス留学なら「テニスウィング」にご相談を!

テニスウィングは、アメリカの大学進学サポート(スカラーシップの獲得支援)を行っています。

アドバイザーは、長年オーストラリアで生活をし、現在もジュニア育成コーチやITFツアーの帯同を行っている代表の加藤がすべて行っています。

お問い合わせ・ご相談は、テニスウィングのホームページから!
※電話・フォームからのお問い合わせで「ジュニアテニスの道から来ました」と伝えると、当メディアからのお祝い金として費用の割引を受けられます!

夏休み前の2.5時間で有意義な1ヶ月の夏休みを! イベント「なつやすみの目標設定会」 

公開2週間で3ヶ月待ち 子ども向け目標達成プログラム「じぶんビジョン」 

関連記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

TOP