こんにちは、神奈川県横浜市でレニックステニススクールとじぶんビジョンを運営している高田です。
今日は、Play&Stayの普及によって低年齢化が進んでいる競技テニス(ジュニアテニス)について考えてみたいと思います。
僕が本格的に競技テニスに取り組み始めたのは中学生からです。
だから、テニスコーチとなった今でも、テニスを競技として頑張りたいと思っている中学生は出来る限り応援したいと思っています。
しかし、ジュニアテニスで望ましい成果を残したいと思うのであれば中学生からでは遅いと考えた方が良いと思います。
むしろ、小学校高学年(5年生・6年生)からでも遅いと言って過言ではありません。
もちろん、テニスに向いている子であれば後発であっても活躍できる可能性はありますが、この10年間で片手で数えられるほどしかそのような子は見たことがありません。
では、なぜ小学校高学年・中学生からではジュニアテニスは遅いのか、どうすれば後発でもジュニアテニスで成果をあげることが出来るのかを考えてみたいと思います。
なぜ中学生からではジュニアテニスで活躍できないのか?
ジュニアテニスを始めるのが中学生からでは遅い理由は2つあります。
1つ目は、既に活躍している選手は幼少期から練習と試合を積み重ねてきているからです。
冒頭にも書いたようにジュニアのトップ選手の多くは早期から競技テニスで勝つための練習をしていますし、試合も数多く経験しています。
つまり、それだけの差が始めからついているということです。
中学生から毎日練習をしたとしても、トップ選手はさらに質の高い練習を毎日のようにしているので、その差を埋めることは難しいでしょう。
2つ目は、高校受験や大学受験のため継続的に練習に打ち込むことが難しいからです。
ジュニアのトップ選手はテニスの戦績によって推薦で高校や大学に進学します。
そのため、ブランクなくテニスに打ち込むことが出来ますし、なによりテニスの戦績によって進学先が決まるため意気込みが違います。
中学生から本格的に始めた場合、いくら練習を頑張ったとしても2年後には高校受験のために、無事高校に入ったとしてもさらに2年後には大学受験のために練習量を減らさなくてはいけなくなります。
つまり、元から差がついているにもかかわらず、進学の度にさらに差が広がってしまうわけです。
このような理由で中学生から本格的に競技テニスを始めたのでは、ジュニアテニスで活躍するのは難しいのです。
どうすれば中学生からでもジュニアテニスで活躍できるのか?
とはいっても、やはり中学生から競技テニスを始めたとしても、ジュニアテニスで活躍したいと考える人はいるでしょう。
僕は中学生から本格的にテニスに打ち込んで成果を出したいと思うなら、以下の2つの方法があると考えています。※もちろん、ほぼ毎日3~4時間程度の練習とトレーニングをすることが前提です。
・学校の大会に照準を合わせる。
・大学テニス以降に照準を合わせる。
まず、「学校の大会に照準を合わせる」ことをおすすめします。
学校の大会(県中学・高校、県新人中学・高校)は比較的番狂わせが起こりやすいです。
なぜなら、1)1セットマッチの試合が多いから、2)大会前に他の重要な大会が続くからです。
1セットマッチは短期決戦なので、きちんと戦略を立てて序盤にリードを広げることが出来れば実力差があったとしても勝てる可能性があります。
また、学校の大会の前には全日本ジュニア、全国中学、インターハイ、全国選抜、県選抜、県ジュニアなど重要な大会が連続しているため、比較的勝ちやすい傾向があります。
いくら強い選手であっても連続する試合で勝ち続けることは難しいものです。
このような理由から、学校の大会であれば成果を残せる可能性が高いのです。
次に、「大学テニス以降に照準を合わせる」ことをおすすめします。
後発であっても大学テニスで戦績が出るケースが少なくありません。
なぜなら、1)大学生になるとテニスの優先度が変わるから、2)実力のある選手はプロになるから、3)競技テニス歴が5年を越えるからです。
大学生になると生活の自由度が高まるためテニスの優先度が下がる選手も数多く、大学生になったらテニスをする目的を失う選手は少なくありません。
また、実力のある選手は大学には進学せずにプロになるケースもあり、絶対に勝てないほどの実力差がある選手は同じ土俵からいなくなります。
そして、中学生から始めたとしても大学生になる頃には競技テニス歴が5年を越えるため、試合に勝つために必要な様々な素養が身についてくるのです。
このような理由から、大学テニスまで頑張り続ければ活躍できる可能性があると言えるのです。
まとめ
このように、小学校高学年・中学生から本格的にテニスを始めようと考えるなら、あまりジュニアテニスに囚われないことが重要です。
ずっと前から頑張っている人に勝てないのは当たり前のことです。
コツコツと努力を積み重ねて長くテニスを続けることをおすすめします。
僕の場合はジュニアテニスにかけ過ぎて、大学でテニスを続ける気力を失ってしまいました。
もちろん、そのおかげで今があるので全く後悔はありませんが、なるべく多くの子供に長くテニスを続けてもらいたいと思います。
ぜひ自分に合ったテニスとの向き合い方をして下さいね。
コメント